インプット→アウトプット

インプットしたらアウトプットしないとダメ!?その後やることとは

目安時間 3分

何かの本を読んだり、映画を見たり、尊敬する人から良いこと聞いたり、新しい情報を手に入れたとき、みて読んで聞いて、手に入れただけで満足していませんか?

見ただけや、読んだだけでは、見てない読んでないのと同じなんですよ。

それってもったいないですよね?そこで、私も始めた「成功者がやっている」知識定着法を教えます♪

スポンサーリンク

そのままにしておかないでやることとは?

見ただけ、読んだだけではなぜいけないのでしょう?なぜかというと、見ただけ、読んだだけの場合、一週間後、一ヶ月後にその内容を覚えているでしょうか?ほとんどの人が覚えていないと思います。もちろん私も覚えていません。そのままにしていれば。

ですが、大事なことや知識として知っておきたいことはいつまでも覚えていたいですよね?ちょっとでも良いから頭に残す可能性を高めるにはどうしたら良いと思いますか?

それは、人に言う、アウトプットです!!そうすると結構頭に残っているんですよね♪手日記に書く、ブログに書くとインプットだけよりも頭に残りやすいんです。覚えておきたい情報は、何度も何度も繰り返しアウトプットすることで定着していきます。

やるかやらないかだけなんです。ほとんどの人は、インプットしただけで終わります。私も知らないときはそうでした。そしてすぐ忘れていましたね。アウトプットするようになってから、ほんのわずかではありますが、頭に残るようになってきたと思います。

ネット上に本や映画のレビューが至る所にあるのはなぜ??

ネットを見ていると、本や映画のレビューを書いている人を見かけませんか?あれは、日本全国にいる上位数パーセントのアウトプッター達です。なんでみなさん、感想とかをネットにアップしていると思いますか?

それは大きく2つの理由があります。

1つは、知識定着のためです。アウトプットですね。人に見てもらうのはもちろんですが、自分自身がまとめる力をつけるためや、その知識をインストールするためにアウトプットしています。

2つ目は、アフィリエイトですね。感想を書くだけで収入になるんです。ネットにアップし続ければ。本や映画をそこから買ってくれる人がいたら、紹介料としてお金が入ってきます。アドセンス広告としての収入も見込めますね。

ネットでアウトプットするって、良いことばかりですね。知識もお金も手に入れられます♪

まとめ

インプットしたらアウトプットしないともったいない!しかもネット上でしないとさらにもったいないですね。これからも、アウトプットしまくって、記事を量産して、ゆくゆくは知識もお金も手に入れたいです。

 

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/futsuji/nonohanayell.com/public_html/wp-content/themes/tw2default/comments.php on line 51

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

トラックバックURL: