子供の将来はつぶさない!!親が子供にしなくてはいけないこと
私たち親が子供にできることはなんだと思いますか?これは、自分が子供の時にはそれほど気がつかなかったのですが、今、子供がいて実感していることでもあります。これに関して言えば、父親も母親も子供にしてあげないとダメですね。
Contents
親が子供にできることって何??
結論から言うと、お金を稼ぐということですね。まず、子供が一人でもいれば、養育費、教育費にお金がかかりますよね(泣)具体的には、一人の子供を大学卒業まで育てるのに、2,000万~3,000万円かかると言われています。
子供が何かしたいと言ってきたときに、「お金がかかるからできない」なんて、親として言いたくないですよね。
お金がないからしたいことをやめるという選択肢をつぶしてあげるのが親の責任であり、子供の幸せなんじゃないかと思います。たとえ夢が叶わなくても、全力でサポートしてあげると良いですよね。
それが、親としてできることじゃないかなと思います。
勘違いしないでほしいことは、お金があれば子供が幸せになるってことではありません。お金があれば、子供の将来やりたいことの選択肢をつぶさないですむということなんです。
子供の教育ってお金がかかる!!
もし、子供がとっても頭がよくて「東大行きたい!」といったら、いくらぐらいかかると思いますか?はたまた、お医者さんになりたいと言ったら?具体的に見ていきましょう。
東大生の親の年収とは?
東大生の親の平均年収は1,000万円だそうです。それくらいないと、東大には行けないようですね。塾に行けば、春期講習、夏期講習、冬期講習でお金かかります。トップレベルは、頭もスポーツもお金かかります。
スポーツは、合宿代や遠征費代がすごくかかります。全国レベルの人は遠征行きまくりますからね。
医者になるためにはどれくらいお金がいる?
医者になることを考えると、私立の中学高校で、一人にかかる学費はだいたい600万円くらいです。公立の大学で400万円くらいです。その他に、塾代で小学校四年生月4万円、五年生月6万円、六年生月10万円かかるようです。
公立でもざっと2,000万円くらいになりますね。私立だと5,000万~1億円くらいになるそう。
医者になりたいと言い出したら大変お金がかかりますね。ですが、サポートしてあげたいので親が稼がないとダメですね。
旦那の稼ぎが足りない!!だったら自分で稼いじゃえ!!
女性、特に母親は強いと思います。強くて、芯が通っている人が多いですよね。まず、子供を産んでいる時点で、精神力は女性の方が強いと思います。
だから、子供のためにお金を稼ぎましょう♪
まとめ
お金に困らない生活になれば、子供は自分のやりたいことを何でも好きなようにできるんです。子供に何でもして良いよと言ってあげたいですね!頑張って親のつとめを果たしましょう♪
コメントフォーム